赤ちゃんに英語の歌を聞かせて知育しよう!お勧めのクリスマスソングを紹介します
11月になり冬が近づいてきましたねー!
冬といえばクリスマス!
クリスマスには大人もワクワクするような英語の本やCDが沢山でてきますよね♥
我が家でも家ではクリスマスのCDをかけっぱなしで英語を楽しんでいます。
今回は楽しみながら英語に触れられるクリスマスCDをご紹介します(*^_^*)
我が家でも2歳の娘はどっぷりハマっている様子ですー。
クリスマスといえば、Wee Sing for Christmas!
クリスマスには色々なCDがでていますが、子どもと聴くならぜひお勧めしたいのが、Wee Sing for Christmasです。
「Wee Sing for Christmas」は北米で有名なクリスマスソングを集めたCDです。
有名な「we wish you a merry Christmas」や「Jingle Bells」などはもちろん、賛美歌も沢山収録されています♥
全部で56曲!
キリストの聖誕祭だとか3人の王様がお祝いにきた話など音楽でクリスマスのことが深く分かるので、クリスマスの意味を音楽で伝えられるのがかなりいいです!
賛美歌は日本で触れる機会は結婚式くらいで別に役にはたたなさそうですけど(笑)
まぁ、海外のクリスマスに行ったときに役立ちそうかなぁ。
音楽だから、ちょっとかけ流しでいるだけで、すぐ口ずさんでくれます。子供って記憶力いいし。
あとかけ流しの良いところは、英語を正しい発音で覚えてくれるところです。←まじ!
昨年のクリスマスから流しているので、流すのは2年目になりますが、我が子の『Christmas』や『jin-gle bells』の発音はバッチリ!( `ー´)ノ
Wee sing って何?
アメリカで語り継がれている童謡や歌を集めた曲集です♥
クリスマスだけでなく、童謡だけが入っている曲集やハロウィン曲集など沢山の種類があります。
英語教育に感度が高いママさんは結構知っている方が多いです(*^▽^*)
それだけ、かけ流しに良いんです!
詳しくはこちらにも書いているので、よかったら見てみてください♥

まとめ
クリスマスには楽しんで英語を覚えてたいですね!
一緒に子供と歌えたら最高!我が家もそれを目指して、一緒に口ずさんでいます。
家庭で気軽に英語学習しましょう♥
よく一緒に読まれている記事です↓

