めばえ4月号の付録がコスパが良すぎて感動したので簡単にレビューしてみます。
毎月初日に発売される2・3・4歳の学習絵本月刊誌の「めばえ」。
いつもは購入していないのですが、今日ふと近所の本屋へ散歩して、色々見ているとなんか今月号の付録がすごそう・・・!
お寿司の型付き&粘土が5本も入っているらしい。
これで680円は絶対お得でしょ?!と大興奮し、帰って遊んでみると、大人でも楽しくてコスパ良し♥
簡単にレビューしてみたいと思います。
まずは組み立て
早速組み立てました。
説明書を読むと工数が多くて一見難しそう・・・・。
でも5分もすれば、じゃーん!
アンパンマン回転すし屋開店~
盤面の部分がくるくる回るので、回転屋さんになっていて面白い!
次はお寿司を作ってみよう
粘土は赤、黄色、オレンジ、白×2本の合計5本入っていました。
それを、この型に入れて押し込むだけで簡単にお寿司ができちゃう模様・・・。
やってみました!
この白い粘土を
型に押し込むと・・・・・
ほい!シャリの完成!
次に、この赤い粘土を
型に押し込むと・・・・・
お!赤身!
マグロ一丁あがり!♥
他にも、
コーン寿司
アンパンマンの型でプリン
なんとバリエーションはこんなに!!
早速遊んでみた
プリン、マグロ、サーモン、鉄火巻きを作ってくるくるしてみました~!
遠くから見るとリアルじゃないですか?!
これ、工作好きな大人なら絶対はまるよな~とニンマリ。
現に私は工作好きなので、むちゃはまってますw 粘土を潰す感覚が気持ちいいのよね~ん。
まとめ
一言。
むちゃ楽しい!!!
が!
美味しそうな寿司ができても、1歳7か月の暴走娘が粘土つぶしにかかるので、実は写真を撮るのは大変でしたw
それにしても、680円でこの付録のクオリティーはすごい!
それに、雑誌の中身も工作や知育(迷路や線書きなど)が沢山あるからコスパ良すぎるよな~と感動。
幼児雑誌あなどれぬ!!!!
また付録目当てで来月号も買っちゃいそうで、毎月の出費が怖いけどねw
めばえが気になった方はこちらからどうぞ