バルミューダトースターより美味しくできるかも?!ル・クルーゼで食パンが美味しく焼ける!
2017/01/16
最近、とあるトースターがかなり売れているとの噂を知り、調べてみると バルミューダというブランドが出している「BALMUDA The Toaster」というトースターが大流行しているんですね。
王様のブランチやお昼番組の特集でもバカ売れ中と放送されていました。どうやらスチームとヒーターでサクッ&ほわっと仕上がるらしい・・。
ミーハー心で「買ってみたい!」とうずきましたが、そういえば、うちにはおいしくパンを焼ける道具があることを思い出して思いとどまりました。
うちにはトースターがないのですが、トースター要らずでパンを焼いています。かなりサクッサク&ほわっと焼けるので、レビューしたいと思います。
スポンサードリンク
ではいってみましょー!
紹介するのは、ル・クルーゼのグリル・ロンドです。
1か月前に購入したのですが、ほぼ毎日使っているせいかすでに周りが焦げています。(手入れしないとダメよねw)
初めはこんなに綺麗だったんです.....。(筆みたいなものは、油を伸ばす用のハケです)
お肉や魚も素敵な焦げ目をつけて焼けるので、ほぼ毎日使っています。
アウトレットで購入すると、通常よりもお安く入手できます。これは南町田のル・クルーゼショップで購入しました。19,440円のものが15,00円くらいでした。(型落ちですが、性能はそのままです~)
焼いていきます!
さてさて! このグリル・ロンドを使って、パンをカリッカリに焼いていきます。
コンロに置いたら、網目に油を塗り、パンも裏表しっかり油を塗ります。
パンにはかなり多目に油を塗るのがポイントです。油が少ないと中まで焼けず、ふにゃとした食感になってしまいます。油はオリーブオイルがお勧めです。
次にパンを網目と垂直になるようにセットします。美味しそうな焼き目をつけるためです!
さぁ、火をつけて焼きスタート!
上から蓋を被せて、圧をかけて焼いていきます。
蓋はパンより大きければどんなものでもokです。 蓋がなければ、焼いてる途中にフライ返しで押してあげるだけでもokです。
3分くらい経ったところで、蓋を取り、裏返すと......
おぉぉぉ!いい感じに焼き目が付きました!
同じように裏面も焼くので、このまま蓋を被せて数分待ちます。
完成!!
焼き目がとても食欲をそそります。
裏面もいい感じに焼き目がついています。(少し焼きすぎたw)
今日は、タマゴマヨをつけて食べました♡ カリッカリのサクッサクで素晴らしく食べごたえがありました!
オリーブオイルがしみ込んでいるので、そのままでも美味しいです。別皿にオリーブオイルを入れてお塩をふったソースに浸して食べるのもフランス料理の前菜のようで、美味しいです。
バルミューダトースターより安くて多用途
バルミューダトースターは高級トースターといわれている通り、25,000円~30,000円前後します。一方、ル・クルーゼのグリル・ロンドは20,000円以内で購入できます。
また、用途もパンを焼くだけでなく、フライパンと同様にお肉や魚を焼くこともできます。しかも、焼き目をつけることができるので、まるでレストランで出てくる料理のようになります。(おいしそう~)
部屋でちょっとしたバーベキューもできちゃいますし、色々なシーンで使うことができます。
高級トースターを迷っていたら....
ル・クルーゼのグリル・ロンドも候補の1つに入れてみてください。
ただ今、MAX40%OFFウィンターセール実施中!!
スポンサードリンク